2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
未来の都市は予約が必要?場所はどこにある? 東ゲート付近にいるなら、未来の都市の移動はEVバスがおすすめ! 未来の都市の中身は?Kawasakiの四足歩行ロボット「CORLEO」は必見! 未来の都市は予約が必要?場所はどこにある? 西ゲートの端の端にあり、真…
アイルランドパビリオンは予約必要? 自然を満喫できる展示ガイドと生演奏に魅了されるアイルランドパビリオン アイルランドパビリオンは予約必要? アイルランドパビリオンは東ゲート側 未だにオープンしていないネパールパビリオンの横にあります。 アイル…
今回は「パビリオン」「フード・カフェ」「ショー」など毎日行っても飽きないオーストラリア館の魅力を書いていこうと思います! オーストラリア館は予約必須? 森の中の探検!オーストラリア館の現地レポート 【CAFE KOKOで休憩タイム。ミートパイとラミン…
【オマーン館はどんなところ?】 オマーン館の予約は必要? 穴場カフェでオマーンのコーヒーを堪能☕️お土産コーナーも必見 【オマーン館はどんなところ?】 ハンガリーとコモンズDの間にある不思議な形をしたオマーンパビリオン 真っ赤な建物が周りより目立…
※以下の記事を海外向けに翻訳したものです。 First time visiting the expo but don't know which pavilions can be reserved? Which pavilion reservations are most difficult to get? Bought tickets but don't know which pavilions to reserve... For t…
初めて万博に行くけど、どのパビリオンが予約できるのか? どのパビリオンの予約が難しいのか? 当日はどのパビリオンがいつ開放されるのか? そんな方に私が大阪万博に何度も足を運んでわかったパビリオンの当日予約開放表と予約難易度をまとめました。(日…
この大阪万博で私自身、気付いたのはアラブ系の国の独特な世界観の魅力です✨ 韓国とかハワイみたいに気軽に行けない感じがして、ちょっと怖いのかな?って勝手に思い込んでました。(宗教や中東情勢不安) 今や中東系パビリオンが楽しくて♪ 何回も行きたいし…
【ハンガリー館】 ハンガリー館は予約無しの1時間待ちでした。 こちらのパビリオンが震えるほど感動する! 素晴らしい!と言うウワサを聞いて、行ってみたくなり、夕方、風が吹くなか1時間辛抱して待ちました。 最初は現代アート️がお迎えします。 ハンガリ…
オランダのパビリオンは夜になると建物が 一際美しく幻想的になりますなかなか予約がとれなかったオランダ館にいってきました。 オランダパビリオンの予約必須? 大量の羽虫「ユスリカ」がオランダ館でも発生中!? オランダ館の中身はどんな感じ? パビリオ…
大阪・関西万博で何かと話題のインド館が 面白い 今、注目されてるインド館ネタ! Xで見た情報ℹ️によると、、、 『他のパビリオンは21時閉店なのにインド館だけは、閉店ギリギリでもどんどんお客さんさん入れてるし!フードも50%オフで叩き売りしてる❗️』 …
先週の土曜日の万博午前中は大雨予報☔️で午後からは曇り☁️だったので準備さえしておけば大丈夫♀️だし、むしろ空いてるよね? yukonosuke.com と思って朝9時の予約枠で向かいました。 これが試練の始まりになるとは、、、 今回は電車で向かったので東ゲート…
艶々と黒光りして途切れるコトなく滝のように水がずっと流れている巨大な建造物。 こちらはロボット学者石黒浩さんプロデュースの『いのちの未来』です。 万博会場中央エリア、いのちパークの前にあります。 こちらは当日予約(当日予約センターの端末より)…
大阪・関西万博会場内に私のお気に入りになった レストランがあります❣️ 【高原レストラン 水空SUIKUU】 水と生きる「サントリー」空気で答えを出す会社「ダイキン」がプロデュースのレストランです️ ウォータープラザマーケットプレイス西2階 にあります!…
大阪・関西万博が日増しに人気が出てきて 最近、ほんっとに予約が取れなくなってきました〜 (4月の開幕当初は不評のおかげで予約取りやすかったの) ゴールデンウィーク最終日は事前予約ゼロ0️⃣ もういいやーって!行ってみたけど、結構楽しめました❗️ 予…
大阪・関西万博のシグネチャーゾーンにある 重低音が響き不気味に振動する 見たコトもない不思議な建物が落合陽一さんプロデュースの大人気パビリオンの『ヌル』です‼️ 予約が必要なパビリオンですが とにかく事前予約の抽選は落ちまくって 全く当たらない …
ずっと行きたかったイタリアパビリオンですが 人気すぎるのでずっと見送ってました。 やーっと予約が取れたので行けました❣️ その期待以上❗️ 写真撮る手が止まらなないくらい 素晴らしいパビリオンでした❤️ 万博6回目で人気パビリオンはほぼ制覇した私ですが…
国内・民間パビリオンも予約が取りにくく 手強いですが、、、 見所満載で、動線がよく考えられていて、 さすが日本と思う所が随所にあります‼️ 皇室の愛子さまも万博会場に視察に来られていて『日本館』と『電力館』を巡られていたので今回はこの2つのパビ…
大阪・関西万博が4月13日に開幕しましたが 2週間以上経っても開館してなかった国のパビリオンにやっと行けた! ・インド ・ベトナム ある意味そのマイペースさが面白い国 現場にいたインド人スタッフに 「いつオープンですか?」って聞いてみたら 「開館…
ゴールデンウィーク最終日❗️ 私の5回目の大阪・関西万博は雨の日でした☔️ 数日前から天気予報で雨☔って知っていて 日程変更も出来るのに敢えて行くことに‼️ なぜかと言うと、、、 ・雨の日☔なら空いていると思う! ・悪天候の万博を経験してみたい! (万博…
大阪・関西万博2025へ今のところ3回行ってて、 私が1番入館が大変かも〜 と感じたパビリオンは、、、 【アメリカパビリオン】 いつもハンパなく行列しているし、当初の予約も『事前予約』『当日予約』のハズが コロコロ変わって予約さえ出来なくなっていた…
海外パビリオンは華やかで豪華✨で人気ですが、各日本のパビリオンも負けてません❣️ 頑張って予約取れた2つのパビリオンのお話です。 【ノモの国パナソニックグループパビリオン】 『ノモの国』ってなーに? モノとココロは写し鏡からきてる 不思議な国が舞…