京都で宿坊体験❣️
せっかく京都に居るなら、お寺の宿坊にお泊まりしてみたくはないでしょうか⁉️
と、言っても早起きして、厳しい修行僧のような体験はイヤなんです🤣
もっとカジュアルに楽しく家族やお友達と合宿感覚なお泊まりが出来る楽しい宿坊があります😊
【日照山 法雲寺🍁】
法雲寺(ほううんじ)、山号は日照山。
浄土宗西山深草派に属する。
本山は誓願寺(新京極のアーケード商店街の中にあります)
天正19年(1591年)、豊臣の時代に開かれたそうです。
京都の西賀茂エリアの高台にある由緒ある立派なお寺さんです。
そんなお寺の宿坊がAirbnbのサイトから予約出来ます❣️
Why don't you stay at Kyoto temple ⁉️
(外国人の方にも喜ばれそうな宿泊施設です)
車かタクシー🚕で来るのがオススメです。
私達はタクシー🚕来たので、左手の小さくて可愛いらしいドア🚪から入りました。
黄色のネコ🐈⬛ちゃんの暖簾が玄関です🚪
鍵は🗝テンキー錠です。
(予約時に番号の連絡が来ます)
向かい側の紅葉🍁が真っ赤でキレイでした♡
ここは広い駐車スペースになってます。
玄関が広ーい‼️
最初に消毒と検温をしましょう‼️
チェックインは窓際にあるこちらのQRコードから読み取って行います。
非対面、一棟貸切なので感染対策も🆗
では、ルームツアーのスタートです🚩
えー‼️
めちゃめちゃ広い‼️
『こたつ』なんて久しぶり🥰
ここに入ったら最後、抜け出せなくなーるー😆
個人的にここの赤い和傘と椅子がお気に入り❤️
京都感が出てて、ここでお茶🍵飲みたい🥰
撮影スポットにしよーっと📸
この広さ、伝わりますでしょうかー⁉️
お布団敷いてくださってました。
3名で予約したんですが、5人分のお布団が🤣
ありがとうございます😝
お茶やコーヒー☕️準備されてました🥰
大好きなヨックモックのクッキー🍪あった♡
会議室にあるようなホワイトボードがあったよ❗️
ここで合宿とかしてミーティングで使用するとか☝️
ガラステーブルの上にWi-Fiのパスワード、リモコン系が置いてあります。
奥へ行くと大きな食器棚があって。。。
フローリングになるからスリッパ置いてました。
ここにも玄関🚪があったけど、今は使用されてなかった。
冷蔵庫と電子レンジ。
後でコンビニ🏪行ってお酒🍻とおつまみを買い込む😝
窓から見えるのはのどかな景色🌱
自炊の出来る広いキッチンもあります❕
おトイレは男性用トイレと洋式のおトイレ🚽と手洗い場があります。
洗濯機と掃除機コーナー
清潔感ある洗面所✨
洗顔フォーム、化粧水、乳液、ドライヤー、ストレートアイロン、バスタオル、タオルと必要と思われるモノは一式揃っています。
お掃除が行き届いていて気持ち良く使えます😊
シャワー🚿になります。
お風呂♨️に入りたい方は近くに銭湯があるそうですよー。
とにかく広い‼️
端から端まで走れそう🏃♀️笑
こちらの宿坊施設はリフォーム建築されてそんなに経ってないから、すごくキレイです✨
広いと聞いていたので、私達はVRゲーム(Oculusクエスト)を持参しました。
ゾーンが広く使えるので、動き回ってもぶつからないからケガしない🤗
そして騒いでも周りから苦情も来ないよね🤣
あと宿坊にも「人生ゲーム」置いてましたよ😆
宿坊体験と言いながら修行はしないで、遊ぶつもりで来てます🤣
初めての写仏体験
アクティビィティは写経、写仏体験が出来ます‼️
コロナ禍で今は中止になってるけど他にも朝のお勤め体験や座禅、ヨガ🧘♀️等もあるそうです。
私は写仏に挑戦してみたかったの〜♡
本格的な写経もあります🖌
お子様向けの簡単なのもありますよ❕
これは難しそうな阿修羅さま🖌
挑戦し甲斐あるな❕
どの仏様にするか決めたら、原本を下にセットして、、、
文鎮で押さえて上から半紙を重ねます。
必要な鉛筆等は一式あります。
すご〜い集中出来ました‼️
(静かな空間です)
以前から興味があったけど、実際に体験してみたら写仏は自分に向いてるわーなんて思ってしまいました😝
楽しくて、余白欄を全部埋め尽くすまでオリジナルで絵を描いて神様に怒られそうな完成図になったのは内緒です🤫
終わったら祈祷してもらえるんです。
でも肝心の自分の氏名を記入忘れて、お寺からお問い合わせ来ました🤣
それではお外に出てみます🚪
法雲寺🍁のシンボルとも言える神々しい仏様の仏像が✨
結構、大きいのでビックリ‼️
こちらの十一面観音菩薩石像は高さ10m、一刀彫りの石像としては日本一の高さですってー👏
宿坊のお隣の建物はご住職様のお住まいになっています。
本堂でお参りをしましょう🙏
そしてめちゃくちゃ広ーいテラスがあります。
BBQ出来そう🍖
向かいの山々は比叡山、東山三十六峰を一望出来き、夏は五山送り火も見えるので、その時はご近所の方々をご招待して鑑賞会をするそうです。
いいなぁ😗
裏はとても綺麗に整備された寺院墓地になっています。
ペット納骨堂もあって4月と10月に動物慰霊祭があるそうで、うちの天国へ行ったワンちゃん、こちらへお願いしたかったな。。。🙏
離れた場所から見ると、二階部分が宿泊施設になっていて、横に長く広いのが分かります。
たまに非日常体験するのにピッタリ🤗
こんな場所にお泊りするのワクワクです🥰
では周りの散策にお出かけしましょう🚶♀️
法雲寺のすぐ近くにとても有名な行ってみたかったお寺があるんですよー‼️
後編はこちら