ゆこの気ままな京都暮らし

旅行とカフェ巡りが大好きです❤️☕️ 好きなものを気ままに投稿していきます。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【鞍馬寺から貴船神社⛩️】京都のパワースポット巡りは体力勝負💪

鞍馬天狗の伝説や牛若丸が修行で暮らしたという

1200年以上の歴史がある京都のパワースポット⚡️『鞍馬寺』に久しぶりに行ってみたくなりました♡

 

10年以上ぶりかもしれない〜🤭

f:id:Yukonosuke:20240516170219j:image

叡山電鉄🚃に揺られて終点の『鞍馬』駅🚉まで。

ほとんどの人は一つ手前の『貴船口』で降りちゃいます。

ハイキング🎒仕様の人は鞍馬まで行く感じ🤭

f:id:Yukonosuke:20240516170217j:image

もう天狗👺が出て来そうなミステリアスな

雰囲気がたまらない鞍馬の駅です🚉

f:id:Yukonosuke:20240516170237j:image

義経のお話が書いてあった⚔️

駅の待合室で歴史を学ぶ📖

f:id:Yukonosuke:20240516170227j:image

鞍馬と言えば歴史ある『火祭り❤️‍🔥』

松明の種類があるんだね🧐
f:id:Yukonosuke:20240516170229j:image

わー😳

駅に天狗さまがいた〜‼️

 

以前来た時は車🚗で来たので駅周辺は

初めてです。
f:id:Yukonosuke:20240516170224j:image

なかなかの迫力です🤗

みんなここで記念撮影してます👺

f:id:Yukonosuke:20240516170222j:image
『デナ21型』という貴重な車両🚃

クラウドファンディングで修復されたそうです。

(達成までの感動のストーリーがあったのを知った)

f:id:Yukonosuke:20240516170232j:image

駅周辺に数件のお土産屋さんと飲食店がありました。

ここで腹ごしらえするのでも良かったな〜😋

f:id:Yukonosuke:20240516175030j:image

子供の頃はこんなお面👺が怖かったです😱

今は芸術目線になった🖼️

f:id:Yukonosuke:20240523002411j:image

正面に鞍馬寺の山門が見えてきました。

駅🚉から近いけど、ここから鞍馬寺の本殿まで

が歩くのが大変😂

f:id:Yukonosuke:20240517145901j:image

便利な🚠ケーブルカーもあります‼️

(乗車時間は2分ってあっという間)

私は痩せる為に歩きます💪
f:id:Yukonosuke:20240517145904j:image

京都もここまで来ると雑踏もなく

落ち着く〜🍃

f:id:Yukonosuke:20240517164543j:image

仁王門(山門)

もうなんか神様が降りてきそうな雰囲気😇
f:id:Yukonosuke:20240517164545j:image

入山料500円を納めます👛

f:id:Yukonosuke:20240517164801j:image

新緑かとっても美しかったです🌿
f:id:Yukonosuke:20240517164743j:image

京都三大奇祭のひとつ 火祭りの舞台にもなる

『由岐神社⛩️』

 

鞍馬は『火祭り❤️‍🔥』は

いつか見てみたい❣️と思いつつも

あまりの激しさの祭りにちょっと躊躇して

しまい。。。

去年はお家でYouTubeで見て、うぉ〜って

なってました。

(外国人観光客がめっちゃ多くて海外の人に

人気になってるみたいです。)

f:id:Yukonosuke:20240517164751j:image

立派な御神木🌳

実物みたらビックリしちゃう😳
f:id:Yukonosuke:20240517164748j:image

『中門』

ここで約半分くらい来たのか。。。

しんどい😓
f:id:Yukonosuke:20240517164756j:image

まだまだ続く道のりです〜🚶‍➡️

f:id:Yukonosuke:20240517164746j:image

中腹にある見晴台みたいな所

小雨が降ってきて焦ります☔️

f:id:Yukonosuke:20240517164758j:image

『洗心亭』で休憩〜

なんでか虎の🐯ぬいぐるみ🤣

 

ここで食べたアイス🍦が美味しく感じる〜

f:id:Yukonosuke:20240517165407j:image

🐉花手水🌼
f:id:Yukonosuke:20240517165402j:image

『転法輪堂』もお参りしました。

心落ち着く良いところ☘️

※撮影禁止です。

f:id:Yukonosuke:20240517182642j:image

ひたすら階段を登ります〜

それでもこんなに整備されているのは

ありがたいことです🙏

f:id:Yukonosuke:20240517165400j:image

本堂まで登ってきました〜

頑張った達成感💪
f:id:Yukonosuke:20240517165355j:image

不思議な星型⭐️

宇宙と交信してる都市伝説があります👽

京都のパワースポットと言われるだけあって

なんだか神秘的〜✨
f:id:Yukonosuke:20240517165410j:image

著名なお方も数多く訪れてます。

ここでみんな両手を広げて🙌

写真撮ってる〜📸
f:id:Yukonosuke:20240517165358j:image

🐯狛虎?

f:id:Yukonosuke:20240523005019j:image

虎石🪨があった🤭
f:id:Yukonosuke:20240517165405j:image
本堂で販売していた悪い邪気を払ってくれる

うちわを買ってみた〜

f:id:Yukonosuke:20240517183509j:image

ホントに天狗👺がいそうな鞍馬山⛰️
f:id:Yukonosuke:20240517183502j:image

そして、、

ここから先は進んで貴船へ行くか▶️

また鞍馬駅へ戻る◀️か悩ましい。

 

まだ見ぬ景色を見たくて

進むことにしました‼️

f:id:Yukonosuke:20240523010208j:image

進むと道はかなり険しくなりますが

出発〜🐾

f:id:Yukonosuke:20240517183521j:image

『霊宝殿』

鞍馬山の博物館です。

200円で国宝が見れるなら安いもんだ〜

と見学しました。
f:id:Yukonosuke:20240517183457j:image

『木の根道』

何コレ〜自然の不思議✨
f:id:Yukonosuke:20240517183511j:image

『奥の院魔王殿』

650年前に金星から魔王が降臨したという伝説があるくらいだから、、、

なんだかミステリアスで凄い気が巡ってそう🌀
f:id:Yukonosuke:20240517183516j:image

ひたすら下り道が続く。

この時は楽勝だわと思ってたら、、、

翌日はふくらはぎ🦵の筋肉痛で

悶絶してました😭
f:id:Yukonosuke:20240517183507j:image

下界へ降りてきました。

鞍馬寺西門です。

 

え?

どれだけ広大な敷地なの〜🤣

と思います。

 

こちらの西門からスタート▶️する人もいますが

ひたすら登りで足元も険しくて

断然、鞍馬からの仁王門スタート▶️を

オススメします。

(チケット🎫見せたら再入山出来るって

書いてますが、そんな人いるのかな〜?🤣)

f:id:Yukonosuke:20240517183450j:image

この赤い欄干の橋を渡ると

現実の世界へ戻ってきたような感じ。

 

なんだろう🤔鞍馬山って

やっぱりパワースポットと言われるだけあって

なんか神秘的に感じました。

 

そして訪れる人が圧倒的に日本人より

外国人の方が多くてビックリです‼️

f:id:Yukonosuke:20240517183454j:image

そして

山を越えて貴船まで来ちゃいました

ここに繋がるとは‼️

 

観光客がゾロゾロ歩いてて

一気に雰囲気が変わりました。

f:id:Yukonosuke:20240517190539j:image

早速、貴船神社⛩️へお参りです♪
f:id:Yukonosuke:20240517190544j:image

シーズンはめちゃくちゃ混む

京都の避暑地大人気スポット🎐
f:id:Yukonosuke:20240517190527j:image

おしゃれなカフェでご褒美スイーツを♡

ここ好きなので何回も来てるお店☕︎
f:id:Yukonosuke:20240517190536j:image

川床カフェです。(席料あり)
f:id:Yukonosuke:20240517190529j:image

きゃー素敵💓

めっちゃ良いお席を取れました。

ハイシーズンなら激混みのカフェです。f:id:Yukonosuke:20240517190524j:image

この席は座って川の水に足を浸けたりの

ひんやり体験が出来ます🫧

f:id:Yukonosuke:20240517190534j:image

鞍馬寺で購入した数珠指輪📿💍

 

300円で可愛いから買っちゃった♡

(色々な組み合わせの種類があって迷うほど)

ちゃんとご祈祷してますよってお寺の方が

言ってました。
f:id:Yukonosuke:20240517190541j:image

帰りはバス🚌で最寄の『貴船口』まで。

 

今まで貴船は車か、タクシー🚕で来てたけど

意外と簡単に電車🚃➕バス🚌でも来れるんだと

知りました。

 

初めて鞍馬山から貴船コースまで歩いて自然に触れる新鮮で楽しい体験が出来ました🍃

 

京都のパワースポットを巡るハイキングコース

もたまには良いものです💪

 

ではまた〜👋

hb.afl.rakuten.co.jp