『スプリングバレーブルワリー京都』はキリンビールがプロデュースです。
※東京では代官山にブルワリー東京があります!
築100年の町屋をリノベーションした店舗は「京都景観賞 市長賞」を受賞されたそうです👏👏👏
ビール好きのお友達が京都に遊びに来るので、京都らしくて、オシャレで雰囲気良いお店を探していました。
そして、もう1人のお友達はビール苦手って言うから、全員が楽しめる💕京都らしくて💕で、探して、こちらに決めて予約しました❗️
最寄駅は阪急の河原町かな?
徒歩5分くらい。
この提灯を目印に‼️
京都らしい中庭を見える素敵な席に案内されました。
今回の目玉メニューはこれ☝️
6種類のクラフトビール飲み比べセット✨
これは「ビール通を唸らせ、ビールが苦手な人も美味しく飲める」新次元のビール造りコンセプトらしいです。
私たちみたいなグループにぴったりじゃないですか❗️😄
味は左に向かうほど苦味が強めのビール🍻
右に向かうほど甘くてフルーティでジュースみたいで飲めない人向け❗️
こんな風にグラスを並べると綺麗だし、何よりみんなで盛り上がれるのが楽しいですね❣️
フードメニューも当たりでした❣️
ハンバーガー🍔にポテトとサラダもついてランチで1000円くらいだったかな。
アンガス牛ハラミ丼もサラダ付きで1300円
ランチで行ったので、とてもリーズナブルでした👛
4人前が並ぶと、テーブルに置くとこないくらい❗️
賑やかな品揃え🤗
見た目良くて、味も良くて、コスパ良くて、みんなに喜ばれました✌️
めっちゃ悩んで、探した甲斐がありました😝
ディナータイムもまた昼とは違った雰囲気だし、行ってみたいです。
ここを探してる時に読んだ記事によると、畑からグラスまで100%京都産のクラフトビールを目指して、農家、自治体、大学、研究機関と連携した「K100」というプロジェクトを進めているそうで、地域活性化や雇用の創出に繋げていくそうです。
素晴らしい👏👏👏
また毎月、新作🍺ビールを発表してるらしいので、常に新しい事に挑戦し、進化を止めない取り組みなんですね!
確か、ウォルトディズニーもそんな言葉を言ってたなー。
この時代に生き残っていくための秘訣をそこに見たような気がします。
私の呟きになってしまいすいません💦😅
お店の近くには錦市場があるので、観光コースを効率よく回るのにピッタリですね❗️
【スプリングバレーブルワリー京都】🍺
https://www.springvalleybrewery.jp/pub/kyoto/