【茂庵】🌿☕️
京都の吉田山にわざわざ行きたいカフェがあります。
「茂庵」 ※もあんと読みます。
ずっと前から行きたいなーと思っていたカフェで、去年、一度お店の駐車場まで行ったのに、まさかの定休日で撃沈😂
ちゃんと確認してから行きましょう😂
それからなんとなーく足が遠のいてました👣
気付いたら1年経って、念願叶ってやっと行けました❣️
行くのがちょっと大変だけど、行って見れる景色や雰囲気は素晴らしくて、行って良かったです🥰
バスでも徒歩でも車で行ってもお店の前までは森の小径を通って行くので、どのルートでも歩きます。
ルートもいくつかあって、どの方向から登っても結果、茂庵に辿り着くそうです。
あれ?去年、来た時に見た駐車場が見当たらない😂
違うルートから来たみたいです。
でも大丈夫‼️
所々に目印や案内の看板があるので、それを辿って行けば🆗
初めて来たら、どこにあるの⁉️と不安になるけど。。。
お店が丁寧に案内表示してくれてますので助かります❣️
ありがたやー🙏
どんどん森の中へ進み🌳🌳🌳
この古民家か‼️と思ったら違って🤭
でも、この道まで来たらもうすぐです🤗
あー❕
見えてきましたよ😆
ワクワクしちゃいます♡
わぁーい❣️
すでに素敵なんですけどーーー😍
到着しました❣️
山の中に建つ古民家カフェ「茂庵」です🌿
この建物は京都市の登録有形文化財になってるそうです🧐
2階がカフェになっているので、入り口で靴を脱いでスリッパに履き替えて階段を登ります。
店員さんが声を掛けて下さるので、案内を待ちます。
2階は四方窓に囲まれていて、どの席からも緑が目に優しい🌿
茂庵は予約は出来ないので、来た順番になります。
混んでたら受付の用紙に名前を書くみたいです。
こんな山の中だけど、とても人気があるので休日などは混んでいます。
ネットで席の混雑状況が確認出来るので訪問する際はお店のサイトをチェックしておくのが無難です。
着いたらお昼過ぎで、週末限定のフルーツサンドはとっくに完売でした😂
この時は緊急事態宣言中じゃなかったので、アルコールがメニューにありましたが、現在はきっとソフトドリンクのみかと思います。
窓際のカウンター席に座りました。
この景色どうですかー⁉️
ずっと眺めていても飽きないです🥰
向かいに見える山は東山です。多分😅
席によってはこの前登った大文字山も見れるハズ‼️
フォカッチャホットサンドにしました。
(トマト🍅チーズ🧀バジル🌿オリーブ🫒)
副菜2品、スープが付いてます。
プラス200円で柚子ジュース🍹も追加。
こちらはピタパサンドです🥪
サバのソテー🐟紫キャベツ🥬です。
ピタパサンドは4種類の中から選べます。
その他、スィーツメニューもありましたが
今回はランチ利用のみです。
食材をこの山の中のお店に運び入れるのも大変かと思うのに、美味しそうなご飯が出てきます😋
入り口にある地図をみて茂庵がどの位置にあるかを把握出来ました。
銀閣寺道の方からも来れたのねー。
茂庵はハイキングも兼ねて楽しめるカフェですね☕️
山の中にあるのに、こんなに有名でビックリです‼️
皆さん、よー知ってはる😝
坂道が多くて森の中だけど、それでも見える景色は最高で緑に癒されるし🌿
来る価値のあるカフェだと思いました✨☕️✨
【茂庵】