大学の学食って一般の人でも利用出来る場所があったりお値段も安いしボリュームあってお得ですよね❣️
自分の母校でもなく、頭脳が足りなくて入学さえ出来なくても、学食なら入れます‼️笑
私の友達で大学の学食巡りが趣味の人もいるくらいなので、近くにあったら利用しないなんてもったいないかも⁉️😆
私が利用したのは同志社大学今出川キャンパスの学食です。
※現在はコロナウィルスの影響で基本的には各大学のキャンパス等には一般の人は入れませんが。。。
『同志社大学 今出川キャンパス』
の新学生会館にある、、、
『アマーク・ド・パラディ寒梅館』は外観もレンガ造りでオシャレ✨
そしてお値段も安い👛
憧れの同志社大学✨🎓✨
こちらは一般の人でもウェルカムのレストランです🍴
オシャレなカフェテリアです✨
コロナ対策もしっかりしてました‼️
入り口で消毒、検温機があり、テーブルにはビニールの仕切りがあります。
こちらの食堂デザインを手掛けたのがデザイナーの森田恭通さんらしいのですが、、、
私が調べた森田恭通さんはとんでもなく凄いお方だったけど、同じ人かな⁉️
森田恭通さん手掛けた作品
(京都キモノフォレスト、東急プラザ渋谷の再開発、ジョエルロブション店舗、名古屋Francfranc、ニューヨーク、香港、ロンドンのホテルやレストランのデザイン)
そんなすごい方が学食をデザインしてくれるの⁉️
違う人だったらすいません💦😅😅😅
入り口入って右奥にランチメニューがボードに書いてあります。
ランチは600円です✨
お財布に優しい👛
こちらの券売機でチケットを購入します。
現在はカフェメニューは停止されています。
ラストオーダー19時で閉店時間は20時となっています。
Bセットのハンバーグセット+パン🍞にしました。
ご飯食べる時は『黙食』
話す時は『マスク着用』
って注意書き貼ってあります。
こちらはAセットのアマークセット
チキンソテーのオニオンジンジャーソース。
ご飯🍚+50円で大盛りサイズ🐷
食べ盛りの学生さんには🆗
窓の外にはテラス席が見えます。
座席はいっぱいあって、しかも混んでなかったです。
学生の方、そして一般の方、家族連れの方も利用していました。
近所に住んでたら、通ってしまいそう🤣
内装が素敵でオシャレなカフェテリアです。
落ち着く空間ですが、、、。
⚠️注意事項に
「1時間以上のご利用はお控え下さい」
とあります。
長時間のPC作業等の利用には向かないです。
同志社大学の学生気分で👩🎓楽しかったです😝
ここは誰でも利用出来るので気軽にまた来たいです。
そして学生が多いから⁉️
この辺りはラーメン屋さんがいっぱいあったりり、気になるカフェ☕️も見つけました❣️
今出川エリアは観光客はあまり見かけないので、地元の人の生活が垣間見れる落ち着いた場所かと思います。
【アマーク・ド・パラディ寒梅館】
https://www.hamac-de-paradis-kanbaikan.jp/shop/
最後まで読んで頂き、ありがとうございました😊
「旅行ブログ」「カフェ」のブログランキングに参加したので、よかったら「ポチッ」とお願いします!