今、淡路島でとてつもなく人気がある
『幸せのパンケーキ淡路島リゾート🥞』✨🏝
行くのも車か神戸三宮か舞子からバス🚌
なかなか気軽に行けないから計画が必要です。
幸せのパンケーキ🥞店舗も全国にあるけれど、淡路島リゾートは圧倒的にロケーションが良くてオススメなんです。
以前から行ってみたかったので、ようやく今回の旅の予定に組み込めました。
こちらのお店は事前予約を絶対したほうが良いです‼️
ネット予約が出来るのでぜひ‼️
気になるのは当日のお天気や気温ですね。
雨天だとテラス席は、、、😂
私も天気予報を何度もチェックしてました。
そして駐車場が混んでいます。。。
幸せのパンケーキ淡路島リゾート人気の秘密はパンケーキ🥞もポワポワで美味しいけど、インスタ映えすぎるフォトスポットが沢山ある事です。
私は平日に行きました。
それでも結構人が居たから、休日はヤバそうですーー🤣🤣🤣
以前、4連休の時ニュースになっていたのが淡路島の幸せのパンケーキの混雑状況がものすごい事になっているのを上空ヘリから撮影してました💦
駐車場には係員の人が誘導してくれるので案内に従いましょう。
私は道の向かい側の駐車場になったので、こちら側の駐車場になった方は店舗へ行く時、道の横断には気をつけましょう‼️
☝️予約時間より早く着いたので先に写真🤳撮ったりしました。
ウワサでフォトスポットは朝一番くらいに行くと写真が撮りやすいとも聞きました。
私はサンセット写真が撮りたかったので、あえて夕方の予約にしました。
ここは淡路島サンセットロードと呼ばれる道沿いなので夕日が最高に美しいのです✨
☝️幸せの鐘🔔
皆さん、ここで鐘を鳴らすのがお決まり。
運良く人がいなかったので、サッと写真撮りました🤳
よく写真で見かける『幸せの階段』へは一度、店内に入ってから外のテラス席に出れます。
このように海に続くデッキがあるので、ここまで来ると人が並んでいます。
☝️階段の隣にも桟橋があるので、ここで写真を撮ってる方もいます。
☝️『幸せの階段』✨
海に突き出した階段は、上まで登るとちょっと怖いんです😅
海に落ちないように気をつけましょう‼️
でも素敵な写真が撮れます💕
写真は前後の並んでいる人に頼んで、お互いに撮りあいました。(協力しあいましょう🤝)
数人で来てたら友達同士撮りっこしたり、1人は離れた場所から待機して撮ったり。
色々な角度から撮っても良いですね🤳
写真に納得しなかったら、また列に並び直せばいいかなと思います。
予約の時間になったら、受付で名前を伝えます。
テーブル番号を言われるので、そのテーブルに置いてある番号札を取りに行って、また列に並ばされます。
(このシステムはあんまり効率良いと思わないけど・・・😅)
次に先に注文とお会計なので、レジでお支払いを済ませます。
また自分のテーブル番号の席に戻ると、ドリンクから運ばれてきました。
ドリンクは全てプラスチック容器の入れ物になっています。
●季節のフレッシュフルーツパンケーキ🥞
(1350円)
もう一つは定番のシンプルな
●幸せのパンケーキ🥞
(1000円)
パンケーキがぷるぷる揺れるくらい、柔らかくてポワポワのパンケーキで大好きです😍
☝️プール横のテラス席
夏は水着でプールとジャグジーを楽しめるプールサイドバーに🏝
☝️入り口近くのテラス席
基本的にどの席もオーシャンビューになっています。
夕日が沈む時間に来れて良かった😊
ホントに美しいです✨
『岬のブランコ』
こちらも人気のフォトスポットで、みんなやっぱりブランコ乗って写真撮っちゃいますね🤳😆😆😆
☝️暗くなったら看板が光の演出になりました✨✨
幸せのパンケーキ🥞淡路島リゾートにわざわざ遠くから来たけれど、すごく素敵なお店だったので来た甲斐がありました💚
人気店なのが分かります😁
淡路島に宿泊したかったのですが、Go toトラベル効果なのか⁉️泊まりたかった素敵な宿は人気で空きがなかったです。恐るべし😱
ここまで来たから鳴門海峡の方に行って徳島県に渡りたいくらいですが、残念ながら帰らないといけなくて戻ります。
でも車🚗だと、1時間ちょっとで神戸に戻れました。早い‼️
新神戸駅🚉に戻り、また新幹線であっという間に京都駅に帰ってきました。
思ったより近いのだから、もっと頻繁行きたいくらいです😝
神戸旅行はなんだか非現実的な感じでした。
夢から覚めて現実に戻ってしまいました。
旅行の醍醐味ですね😊
幸せのパンケーキ淡路島リゾート🏝🥞