通期パス🎫のおかげで?(元を取りたい😆)
3回目の大阪・関西万博へ行ってきました。
毎回、朝から晩までいるのに、それでもまだまだ全然パビリオンは制覇出来てないのです🤣
そしてスイーツ🍰珈琲☕️好きな私が
これは当たり🎯と思った、美味しかった
スイーツのお店を書いてみます。
(軽食も含む)
【ベルギー王国🇧🇪】
※予約なし(待ち時間15分ほど)
イタリア館🇮🇹のお隣にある真っ白で
大きな建物です🏛️
ベルギー🇧🇪ゆるキャラちゃんが
お迎えしてくれます😊
来場者全員にロータスビスケット(ビスコフ)が
もらえました🙌
このクッキーは有名ですね😘(珈琲に合う!)
上からお水が流れ落ちて
光差し込む気持ちの良いエリアを通って🫧
最新のライフサイエンスやヘルスケア技術がテーマの未来空間🏥
人間の再生、病気の予防、人体の修復etc
これからの未来への可能性などをイメージ✨した
ベルギー🇧🇪パビリオン。
見学が終わったら階段登ってレストランへ🍽️
ベルギーのお食事、カフェメニューなど。
(タイミングにより待ち時間あり)
カプチーノやラテにはやっぱり
Biscoff クッキー🍪が付いてた🤎
(一階のお土産売り場にもあり)
※ラテ、カプチーノ各800円
●リエージュワッフル🧇(アイスクリーム添え)
※1480円
●ブリュッセルワッフル🧇
(バニラアイスにビスコフクランブル添え)
※1480円
個人的にはこちらが好き❤️
レストラン内にはワッフル🧇のいい匂いに
包まれて、おしゃれだし✨ここはお気に入りです🫶
天空テラス席もありました。
テラスから見渡せる景色が素敵💓
白い風船🎈🤍がおしゃれなパビリオンでした🇧🇪
【ブルンジ共和国🇧🇮】
コモンズAに入ってるパビリオンで
私は全然知らなかった国🇧🇮
(東アフリカのタンザニアやコンゴに近い)
こんな国あったんだ!行ってみたいかも!
って新しい発見💡があるのも万博の
楽しさかな♪
ここのカフェ、前回は営業時間に間に合わなかったのでリベンジです。
小さなブースなのに、めちゃくちゃ人気で
ものすごく行列してますが、絶対食べたいので
並びました。(テイクアウトのみ)
この『カヌレパフェ』が皆さんのお目当てです😋
(🇯🇵大阪のおからのお店とのコラボらしい)
※ソフトクリーム部分の味をバニラ、抹茶、抹茶バニラの3種類から選びます。
選ぶソフトクリームによりお値段が変わる
(1500円〜1700円税抜)
ブルンジコーヒー🇧🇮も有名なんだって!
飲んでみたい❣️
(待ち時間約20分ほど)
ピクニック🧺気分でお外で
食べました。
まず、アイスコーヒーが美味しい😋
なんだかダークチョコ🍫みたいな深みと軽い酸味と、さっぱりだけど後からくるフルーティな味わい、、、と初めて飲んだから
説明が難しいけど飲みやすくて美味しいな😋
カヌレパフェのバニラと抹茶&バニラ🍦
おからと米粉のカヌレ、おからグラノーラ、おからスナックとおから尽くしのおやつです。
ソフトクリーム🍦部分に百花蜜🍯がかかっているので、最後には全部まぜまぜしてザクザク食べました。🥣
小ぶりで少しお値段はお高めだけど
食物繊維、鉄分、タンパク質が摂れる
美味しいスイーツでした🤎
そうそう、ブルンジ🇧🇮のお向かいには
イエメン🇾🇪の市場の擬似体験が出来ます!
値段書いてない品物を交渉して買うらしい。
話題になってて知ったのでチラッと覗いたら
電卓片手にカタコト言葉でやりとりしてました🫣
本場だとぼったくられたら悔しいけど
万博会場なら面白い体験になりそうですね🤣
【ブラジル🇧🇷】
前回、行けなかったブラジル🇧🇷珈琲
飲めた❣️
お値段は普通のカフェ価格くらいで
お気軽だわ。
コーヒー豆🫘も売ってました!
ブラジル館🇧🇷の横に休憩所があるので
持参したおやつと共にコーヒーを🤎
ブラジル珈琲も美味しいですね🥰
皆さん、ここでお弁当やおにぎり🍙食べてましたよ。
あちこちに休憩所あるので便利です。
【森のマルシェフードトラック🌳】
森のエリアにあるBIG チーズホットドッグ🌭‼️
お値段1980円だったかな。
ビックリサイズで笑いました🤭
バックの横幅が26㎝ほどだから
30㎝はあったと思う!
でかーーーーって声が出ます🙊
食べるのが大変なんだけど💦
周りの人もみんな頑張って食べてて
面白かったな〜🤭
太めソーセージが3本挟んであって
Heinzのケチャップとマスタードもこれまた
コーヒーメーカーサイズ並の大きさで
数台並んでいて
自分で好きな量をかけるのです🤭
万博の思い出体験に‼️
なんだか食べてばっかりの人みたいですが
行ってみたいお店が沢山あって
巡りきれません!笑
ではまた〜👋
【その他大阪・関西万博の記事はこちらから】