【名勝 渉成園-枳殻邸-】
東本願寺の飛地境内の庭園で四季折々の
美しい景色が楽しめます💓
東本願寺の東側に位置して、京都駅からも
歩いて10分くらいで行けるので気軽に行けて観光にもオススメです。
つい先週、1人でフラッと行ってみたら、色とりどりのお花が咲いていて楽園のようでした🌈🕊️
1週間もしたら桜は散ってしまったので
思い立って行って良かったなと思いました🥰
見所は沢山あるのですが、今回はお花中心で
巡ってます🌸
受付ℹ️で700円をお支払いします。
(庭園維持寄付金)
久しぶりに行ったらパンフレットが変わっていた!
小さくなってバックに入るサイズ感👜
(以前はガイドブック並の豪華な冊子で捨てるのはもったいなくて私は記念に保管してるけど、荷物になっちゃう人もいるしね🤔)
入り口の枝垂れ桜🌸がすごーく綺麗😍
可愛いピンク💓で豪華です✨
ソメイヨシノ🌸もほぼ満開近くで
向こうに京都タワー🗼が見えるのが
なんとも良い眺めだな〜🌸🍃
外国人観光客がほとんどでした。
皆さん、何で情報ℹ️を得てるのかな?
ソメイヨシノの下に咲く真っ赤なお花は
『ボケ』って言うらしい。
一人で笑ってしまった🤭
ボケと呼ばれてもその姿は美しい❤️
小さな小川に花筏(はないかだ)
🌸🍃🌸🍃🌸🍃
自然にできた水彩画のような
美しい風景にうっとり😍
なんて綺麗なんだ‼️
カラフル🌈でお花の楽園みたい😍
お一人様だったから、この感動を伝える人は
いなかったけど🤣
渉成園の中心に薬1700坪もある大きな池
『印月池🌙』
※いんげつち
東山から上がる月影が水面に映って美しいことから、そんな名前が付けられたとか。
春🌸と秋🍂に有料の🚤舟のツアーが
開催されていて観光客に人気みたいです。
そういえば、渉成園の森の中の木🌲の上に
アオサギさんが巣を作ってるみたいで🪺
上空から鳴き声が聞こえて見上げると渉成園に入っていくのをよく見かけるのです🕊️
平日だったからか渉成園は全然混んでなくて
穴場でした‼️
こんなに素敵な場所なのに🤭
ベンチに座って、のんびり過ごした
贅沢な時間でした🌸
春だけでなく、これから訪れる新緑🍀の季節
梅雨の紫陽花💠
そして秋のもみじ🍁やイチョウ🍂
冬にもし雪❄️が降ったら雪景色⛄️
春夏秋冬の楽しみが待ってます🥰
また行こうっと❣️
ではまた〜👋