ゆこの気ままな京都暮らし

旅行とカフェ巡りが大好きです❤️☕️ 好きなものを気ままに投稿していきます。

【青山・表参道カフェ&美術館巡り】🌼人気のi2cafeからの岡本太郎記念館へ🌳

今回は東京のカフェや美術館を巡ったお話を

書いてみようと思います📝

 

今回は青山、表参道エリアです。

久しぶりに来たけどやっぱり東京は

おしゃれだなー💕

 

【i2cafe】🌼

f:id:Yukonosuke:20230703215558j:image

表参道駅から徒歩8分くらい歩いた所に

あります。

 

きゃー♡

外観からもうきゅんです〜😍

 

東京カフェ好きの人なら知ってるであろう

有名なカフェです☕️

f:id:Yukonosuke:20230703215804j:image

モーニングを食べに来ました🍽

こんなに可愛いカフェだから人気店なのは当たり前‼️

f:id:Yukonosuke:20230703215957j:image

入り口はここ☝️

素敵すぎるねん😍😍😍

 

店員のお兄さんお二人がイケメン😍

お二人は兄弟で苗字のイニシャルのiの2乗で

『i2cafe』だそうです。

お客さんはほぼ女子だったなー🤣

f:id:Yukonosuke:20230703220429j:image

モーニングプレート🍽

ドリンク込みで1200円でした❣️

 

フレンチトーストにサラダ🥗キャロットラペ

ゆで卵、ロングソーセージ🍽

 

美味しかったです😋

 

朝は8時からオープンしているので

朝活にピッタリです♡

 

そしてお腹いっぱいになったので少しお散歩🌳

f:id:Yukonosuke:20230703220734j:image

北青山エリアに都会のオアシス的な場所がありました🌳

f:id:Yukonosuke:20230703221933j:image

緑に囲まれてベンチもあるし、ワンちゃんやベビーカーのママさん達も気軽に寄れる所でした。

 

ピンクのキッチンカーはまだopenしてなかったけどランチタイムに利用したり、カフェもあったので憩いの場だ💚

 

次は美術館へ行きます❣️

 

【岡本太郎記念館】🌞

f:id:Yukonosuke:20230703222244j:image

ホントは根津美術館に行きたかったんだけど

休館日だったので予定を変更❕

f:id:Yukonosuke:20230706203617j:image

急遽見つけた『岡本太郎記念館』

だけどすごく良かったー💜

 

芸術家👩‍🎨岡本太郎さんの自宅兼アトリエだった場所を美術館として公開されています🏡

f:id:Yukonosuke:20230706201318j:image

入場料は650円です👛

f:id:Yukonosuke:20230706201351j:image

大きな美術館じゃないけれど素敵♡

ここでしか買えないようなグッズも販売してました🛍

f:id:Yukonosuke:20230705220511j:image

今にも動き出しそうな

リアルな蝋人形の岡本太郎さんがいらっしゃいます。

f:id:Yukonosuke:20230705221734j:image

斬新なオブジェが並ぶ芸術のお部屋

f:id:Yukonosuke:20230705221845j:image

ここは作業部屋かな❓

f:id:Yukonosuke:20230706201706j:image

度肝を抜くような数々の作品を世に送り出してきた天才のアイデアはこうゆう空間から

生まれるのでしょうか🧐

f:id:Yukonosuke:20230706202028j:image

2階は赤❤️と黒🖤の世界になってます

まずは赤のお部屋

f:id:Yukonosuke:20230706202132j:image

私は断然、赤の世界が好みでした❤️

f:id:Yukonosuke:20230706202423j:image

迫力ある作品にひたすら見入ってしまいます❤️

f:id:Yukonosuke:20230705222229j:image

黒のお部屋です🖤

f:id:Yukonosuke:20230706202831j:image

ちょっと怖いくらい😳

赤とは違う迫力に圧倒される‼️

f:id:Yukonosuke:20230706203356j:image

これはかの有名な。。。

f:id:Yukonosuke:20230705222329j:image

黒のお部屋には『太陽の塔』🌞

ミニチュア版がありました‼️

 

岡本太郎と言えばコレだ‼️

f:id:Yukonosuke:20230705222526j:image

ピカソみたい感性がスゴイ✨

f:id:Yukonosuke:20230705222658j:image

お庭も見学できます🌳

f:id:Yukonosuke:20230706203926j:image

なんだかジブリみたいな世界観です🧙‍♀️

f:id:Yukonosuke:20230706204019j:image

こんな奇抜なオブジェとか

思いつかない‼️

 

『芸術は爆発だ💥』

と言った

岡本太郎さんのあまりにも有名な言葉が思い

浮かびました。

f:id:Yukonosuke:20230706204219j:image

『芸術は長く人生は短し』

 

ことわざで、人の一生は短いが、すぐれた芸術作品は長く世に残るということ。

 

ホントにその通りだなって思いました。

 

思いついて来てみたのもなんか引き寄せかな🍀

自分の感性に刺激を受けた素敵な日になりました♡

 

表参道・青山エリアは品があって好き💕

まだまだ開拓したい場所が沢山あります❣️

 

この後も別の美術館へ行ったので

続きはまた〜👋

【旧邸御室】2023今年も出会えた『新緑の薫 特別公開』美しい京都の絶景ここに。🌿

去年、新緑の季節に初めて訪れた時からすっかり心を奪われた場所があります♡

 

(去年もブログ書きました)過去記事⬇️

yukonosuke.com

 

 

 

今年も特別公開が始まって絶対行こう‼️

と決めてました🌿

公開期間は終わっちゃいましたが

思い出として残しておきたくて📝

 

今回は東京から京都に遊びに来てくれたお友達を誘って一緒に💚

初めて行く人は絶対感動しちゃいます🥺

 

旧邸御室へは嵐電『御室仁和寺』駅🚉から徒歩で2、3分なので便利です。

 

閑静な住宅地の中にあり、特別公開された時にしか入れない特別な場所です。

(今年の新緑の薫特別公開は終了です)

 

あ、でもイベント等のレンタルスペースとしては

利用できるみたいですよ📝

f:id:Yukonosuke:20230623135731j:image

素敵な門構え✨

なんてたって国の登録有形文化財に登録されてますから〜✨

f:id:Yukonosuke:20230628215026j:image

ちょうど一年振りの再訪です♪

 

注意事項は素足、ストッキング禁止🈲

靴下を持っていくか現地で買いましょう👛

 

受付で入館料をお支払いして

すぐに喫茶室の予約をしました❣️

(喫茶室は予約制)

f:id:Yukonosuke:20230628215448j:image

喫茶メニューの冷やしグリンティーとお菓子🍡

このお煎餅が美味しかったので帰りにお土産で買いました❕

旧邸御室でしか買えないのでオススメ👍

f:id:Yukonosuke:20230628221105j:image

ここの喫茶スペースが私が1番好きなお部屋💚

新緑の🪞リフレクションが美しい🥰

 

他のお客さんが居たら相席になるけどお互い

写真撮り合いしたり、おしゃべりするのも

また楽しい♪

f:id:Yukonosuke:20230628221620j:image

こちらはお店の方が撮って下さった🤳

ポージングまでご指導頂き❗️笑

写真撮るの上手すぎる👏

 

別のお友達にこの写真見せたら水面かと思ったらしく🤣

お水は一滴もないよー‼️って笑った🤣

f:id:Yukonosuke:20230628222505j:image

大広間へ移動します。

メインの大きな花梨の一枚板のテーブルのある

お部屋です。

 

このお部屋は担当の方から旧邸御室の説明を受けるので常時、お客さんで混雑するお部屋だけど

タイミングを見計らって誰も居ない写真撮れました🤳

f:id:Yukonosuke:20230628223705j:image

この富士山🗻の透かしなんて凝ってませんか?

匠の技✨

f:id:Yukonosuke:20230630102248j:image

あぁ、、、

素晴らしいのひとことです😍

ずっと眺めていたいです💚

 

(テーブルに近づいて良いけれど卓上にカメラ等を置くのはNG🙅‍♀️です)

f:id:Yukonosuke:20230628224555j:image

別のお部屋には写真家さんが撮った旧邸御室のお写真ギャラリーがあります。

そのお部屋の天井画が可愛らしい🥰

 

そこにいらっしゃったカメラマンの方に

タイマーを使った天井画の撮り方を教えてもらって撮った写真☝️

f:id:Yukonosuke:20230628225119j:image

普通に撮ったらコレだから☝️🤣

さすがプロ👏

勉強になりました😉

f:id:Yukonosuke:20230628225430j:image

室内見学ではお風呂場🛀も見れます。

(去年も見たけど外から丸見え〜😳)

f:id:Yukonosuke:20230628225536j:image

靴を履いてお庭を巡ります🌳

なかなか立派なお庭なので見たほうが良いです。

f:id:Yukonosuke:20230628225903j:image

ちょっとした丘になってるので登ります。

f:id:Yukonosuke:20230628231753j:image

丘の上にある茶室🍵へ上がって

窓からは良い眺め〜🌳

f:id:Yukonosuke:20230628232040j:image

外にある茶室待合室の丸窓の写真を撮るのが人気ですよって教えてもらいました☝️

あれ?

私が撮ったらセンスないかも😂

f:id:Yukonosuke:20230628232745j:image

青もみじの間から向こうに見えるのが

仁和寺の五重の塔🔭

 

仁和寺も近いんです。

後で行ってみます。

f:id:Yukonosuke:20230628233121j:image

去年も来たのですが何回来ても良い所だと思います。

そして今年も再び訪れる事が出来て幸せでした♡

お天気にも恵まれた☀️

 

御室の地にひっそり佇むお屋敷は

素晴らしい京都の魅力がギュッと詰まった

場所です💚

 

ここは京都の有名な観光地ほどの混雑はなくて

静かにゆっくり楽しめる場所なので

オススメです❣️

 

新緑の季節以外にも様々なイベントも開催されているのでホームページ等で確認されて下さい💻

 

ではまた〜👋

【京都カフェのモーニング巡り】烏丸御池・寺町・今出川エリアのオススメモーニング☕️🥐

京都カフェでモーニング🍽

さーてどこ行こうかな❓

 

地元の方が行くような喫茶店からお手軽に行ける便利なおしゃれカフェまで沢山ありますね☕️

 

私が実際に行ったオススメのお店の一部を

ご紹介します🥰

(烏丸御池・寺町・錦市場・今出川辺り)

 

  1. POKETS ポケット
  2. Hive coffee 
  3. スマート珈琲店
  4. THE CITY BAKERY 錦小路
  5. PAUL 京都三条店
  6. IMAYA Kyoto &COFFEE 

【POKETS ポケット】☕️

f:id:Yukonosuke:20230606153945j:image

地元の人に愛される昔ながらの喫茶店☕️

お店の店名の「ポケット」が「ポケッ」に

なってるのが面白い🤣

(あえてこのままらしいです)

 

場所は市営地下鉄の烏丸御池駅の1番出口から

3分くらいかな🧐

便利な所にあります。

f:id:Yukonosuke:20230607161104j:image

赤と黒が基調のレトロな店内❤︎

 

お店の前は何回も通った事がありその度に

気になってたけど、、、

 

常連さんが集うお店なのかなーって

何となく入りにくかった🤭

 

でも思い切って入ってみて正解でした🥰

素敵なご夫婦で営業されてます☘️
f:id:Yukonosuke:20230607161407j:image

モーニングセットメニューはシンプルです。

AセットかBセットの二択🙌

(トーストかサンドイッチを選べる)

 

※無くなり次第終了だって!

 

お値段も良心的です👛

f:id:Yukonosuke:20230607161527j:image

Bセットにしました❣️

昔ながらの王道モーニングです🍽

手作りのサンドイッチ🥪が美味しい〜😋

 

そういえば、、、

ここは珍しく喫煙🚬🆗だったかも。

タバコ苦手な人はどーかな❓

私は気にならなかったけど🤭

 

 

【Hive Coffee 】☕️

f:id:Yukonosuke:20230606185330j:image

同志社大学今出川キャンパスの近くです🏫

外観からしておしゃれです〜✨

私好み♡

f:id:Yukonosuke:20230606185735j:image

ここはモーニング🍽を一日中注文できるから

寝坊しても大丈夫🤭

f:id:Yukonosuke:20230606185630j:image

じゃーん‼️

美味しそうですね😋

 

実際、めちゃ美味しかったー❣️

 

大きなベーコン🥓に目玉焼き、サラダ、キャロットラペとトースト🍞

 

ドリンクはアイスコーヒー頼んだけど

オレンジジュース🍊も付いてきたよ❣️

 

気に入ったので

また行きたいカフェです☕️

 

【スマート珈琲店】☕️

f:id:Yukonosuke:20230607162219j:image

京都で知らない人はいないんじゃないかと

思うくらい名店‼️

寺町通りのアーケード商店街の中にあるから雨の日☔️だって便利です。

(太秦店もあります。)

f:id:Yukonosuke:20230607162359j:image

最近では外国人観光客が多く並んでいて今までとは違う光景になってます。

 

外国人の方はどこから情報を得てるのかなー🧐

SNSで拡散されてるのかなー💻

f:id:Yukonosuke:20230607162542j:image

王道のパンケーキです🥞

f:id:Yukonosuke:20230607162619j:image

フレンチトーストも人気✨

f:id:Yukonosuke:20230607162721j:image

サンドイッチ🥪も定番

あとはプリン🍮好きだし、何を注文しても

外れはないでーす‼️

 

旅行者に人気な京都の老舗喫茶店☕️

もちろん地元の人にも愛されてます♡

 

【THE CITY BAKERY 錦小路】

錦市場の中にあるのに店内に入ると雰囲気が

ガラッと変わるベーカリーカフェ☕️🥐

 

チェーン店だけど京都っぽいところあるので

おもしろいです😘

(京都市内に四条寺町店もあり)

f:id:Yukonosuke:20230615160919j:image

店内奥には中庭があって、ここでも食べれます🌿

f:id:Yukonosuke:20230615161024j:image

突き当たり蔵があり、ここは蔵席になってます🤗

珍しいですよね☺️

f:id:Yukonosuke:20230615161226j:image

クラッシック音楽が流れていて

錦市場の中ってコトを忘れてしまいます😆

f:id:Yukonosuke:20230615161448j:image

パンの種類が沢山あって楽しい😉

軽く朝食を済ませたい時にピッタリ‼️

観光の合間の休憩にも良いですね😊

 

ここも外国人観光客の人

多かったなー🧐

 

【PAUL京都三条店 】🥐☕️🇫🇷

🇫🇷パリのブーランジュエリ🥐

日本全国にもあるチェーン店だけど

イートイン出来る京都店は素敵なの♡

f:id:Yukonosuke:20230615163017j:image

このチェッカー柄が海外っぽい♦︎

f:id:Yukonosuke:20230615163314j:image

ちょっぴり高級なパン屋さん

だけどオシャレ🌟

クロワッサンのモーニングセットがあったよ🥐☕️

f:id:Yukonosuke:20230615163457j:image

まるでパリのカフェにいるような気分

になれる店内☕️🇫🇷

f:id:Yukonosuke:20230615163614j:image

私の大好物❤️

チョコレートパルミエ🍫

 

お顔より大きいサイズ感ですが

美味しいんだ〜😋

(季節によっては限定パルミエもあり)

 

本場パリで食べたらお値段は2倍くらいしちゃうから日本で食べれる幸せ〜🥰

 

【IMAYA Kyoto & COFFEE 】☕️

烏丸御池にある独特な世界観のカフェ☕️

金運アップ⤴️の御金神社⛩の近くです✨

f:id:Yukonosuke:20230615164516j:image

ここはイタリア🇮🇹気分になれるカフェです☕️

f:id:Yukonosuke:20230615164601j:image

大人気のカフェで

初回訪問の時は満席🈵で振られました😂

ちーん💔

f:id:Yukonosuke:20230615164841j:image

だから再訪は気合いを入れてオープン同時くらいに行きました⏰(7:30)

 

朝早くから空いてるのも便利🕊

それでも続々とお客さんやってきてたから

早く行くのがオススメ🏃‍♀️

f:id:Yukonosuke:20230615165041j:image

見た目も味も💯

ホットサンドが美味しすぎて朝から幸せ🥰

f:id:Yukonosuke:20230615165244j:image

店主さまお一人で手際よく対応されてますが

混雑したら待ち時間があるかも。

でも待ってでも食べる価値ありですよん‼️

f:id:Yukonosuke:20230615165425j:image

特に感動したのがふわふわのモコモコのカプチーノ☕️

どーやって作ってるのかな🧐

最初からお砂糖を混ぜてもらってほんのり甘く

仕上げてもらったのが私の大好きな味❤️

f:id:Yukonosuke:20230615165611j:image

これ以上人気になったら

困っちゃうけど好きすぎて

教えたくなっちゃうカフェです♡

 

はい🫣

オススメがありすぎて気付いたら

6店舗の紹介で長くなりました😅

 

京都旅行のモーニングの参考になれば

嬉しいです🥹

 

ではまた〜👋

【MACHIYA SAUNA KYOTO】京都烏丸御池♨️宿泊も出来る❣️とっておきの町家サウナ体験💚

サウナ大好きな旦那さんが見つけてきた京都の

町家サウナ‼️

私が体験した第二弾の貸切サウナのお話です📝

 

【MACHIYA SAUNA KYOTO 】♨️

 

町家サウナ京都です‼️

 

今回は宿泊プランで築160年の京町家をリノベーションした風情ある贅沢な町家サウナへお泊まり✨

 

だけど、、、

 

ちょっとお値段お得にショートステイ利用をしてみました♨️

(ショートステイは19:30-7:30)

f:id:Yukonosuke:20230530113222j:image

場所は京都の烏丸御池駅から徒歩5、6分🚶‍♀️

お隣は京都のお茶屋さん

『丸久小山園』があります。

(ここのお茶🍵置いてありました)

 

普通に歩いてたら絶対見つけられない‼️

路地裏の隠れ家的な場所にあります。

 

大家さんのお家の敷地を通り抜けて奥へ歩いて行くので一瞬いいのかなーと思っちゃうけど😅

 

お隣に併設されてるので

セキュリティ面も安心です。

 

予約時間に向かうとスタッフの方が待機しているので館内の詳しい利用方法の説明を受けます📝

f:id:Yukonosuke:20230530113603j:image

玄関入ると右手に和室(お茶室🍵)

 

広すぎてこのお部屋は全く使うコトがなかったほど〜🤭

f:id:Yukonosuke:20230530113837j:image

一階の正面の広い和室

ここは内気浴の整うリラックススペース🌿

f:id:Yukonosuke:20230530230015j:image

ユラユラと揺れる木製のリクライニングロッキングチェアが心地良いです♡

 

広いお家じゃないと置けないし自分では買えない

なかなかの高級チェアですね🤭

f:id:Yukonosuke:20230530230555j:image

窓を開けると目の前はお庭です🌿

夜風が気持ち良かったな🌙

f:id:Yukonosuke:20230530230938j:image

お庭に神様が祀ってありました⛩

これは何だろう⁉️

 

気になって検索してみたらお庭に祠があるの

『庭内神し』※ていないしんし

って言うみたいです。

 

京都のアレコレ興味深いな〜🧐

f:id:Yukonosuke:20230605202122j:image

縁側外気浴スペース🌿

 

ふと見上げるとネコ🐈ちゃんが向かいの壁を

歩いてる影がみえて可愛いかった😍

f:id:Yukonosuke:20230530231754j:image

浴室&サウナスペースへ😊

 

タオルと専用のポンチョがあって

フード付きの被るタイプの肌触りが良いポンチョは気持ちよくてずーっと着てました。

f:id:Yukonosuke:20230605175010j:image

まだ新しいので何もかもが綺麗です✨

f:id:Yukonosuke:20230530234334j:image

オシャレなサウナ室です✨🧖‍♀️

f:id:Yukonosuke:20230605194609j:image

『水墨壁のサウナ』ですってー🖤🖤🖤

f:id:Yukonosuke:20230530235746j:image

これは沖縄のシーサー⁉️

f:id:Yukonosuke:20230605213954j:image

アメニティが充実✨

f:id:Yukonosuke:20230531000021j:image

お好みのアロマオイルを使って

セルフロウリュウ🫧

 

金木犀の香りが私は好みでした💛

f:id:Yukonosuke:20230531000123j:image

ヒノキの水風呂🛀

檜の香りに癒されます。

(でもやっぱり私は水風呂が苦手なのー😂)

 

シャワー🚿もここにありました。

f:id:Yukonosuke:20230531000335j:image

2階のお部屋がすごかったー‼️

 

天井の梁がドーン‼️

天井も高く、お部屋も広くてなんとも贅沢や🤭

f:id:Yukonosuke:20230605175204j:image

4K大画面でNetflixの映画🎬一本観ちゃいました。

f:id:Yukonosuke:20230605175540j:image

有料のドリンクあり。

f:id:Yukonosuke:20230605175645j:image

2階の洗面台とおトイレ🚽も綺麗だー✨

f:id:Yukonosuke:20230605174739j:image

トイレは扉がなくて開放的でした〜🫣

貸切だから問題ない❕

広々として私は好き🤭

f:id:Yukonosuke:20230605114001j:image

奥には和室があってお布団敷いてある

和寝室でした。

 

お布団がフワフワで朝まで

気持ちよーく眠れましたよ💤

f:id:Yukonosuke:20230605171949j:image

サロニアのドライヤーとヘアアイロンはストレートとカール用まで揃ってた❣️

f:id:Yukonosuke:20230605114628j:image

小山園の煎茶🍵と永楽屋の琥珀と言う和菓子

のおもてなし。

どちらも京都の老舗です。

 

充電器も置いてあった❕

f:id:Yukonosuke:20230605195301j:image

アンティークなロッキングチェアーは定期的に

メンテナンスされてるビンテージ家具だそうです。

 

置いてある家具全てセンスよくてオーナーさんのこだわりがありそうです✨

f:id:Yukonosuke:20230605114955j:image

町家サウナは素泊まりなので夕食はクーポン使って焼肉ホルモンの夜ご飯☝️

(全国旅行支援のクーポンもらえた❗️)

 

予約無しで行ったけど、運良く入れました‼️

f:id:Yukonosuke:20230605220259j:image

これはビックリ‼️

レモンサワー🍋が蛇口から出てくる

面白いお店🤭

f:id:Yukonosuke:20230605115130j:image

やる気しか感じられない🤣笑

 

烏丸御池周辺なので飲食店も多くて食べる場所に

困らないのも助かります。

 

戻って町家サウナを堪能します✨

f:id:Yukonosuke:20230605114909j:image

サウナのお供には私はポカリ派。

(もうオロナミンCとは混ぜないのー🤣)

f:id:Yukonosuke:20230605171600j:image

何回かサウナを繰り返します。

滝汗💦

お肌がテカテカのつるつるよ😝

f:id:Yukonosuke:20230605172145j:image

水風呂は3秒しか浸かれない🥹🥹🥹

サウナー失格の人。

でも楽しいからいいの🥰

f:id:Yukonosuke:20230605221132j:image

このロッキングチェアーが心地良すぎて

寝そうになります。。。

夜も更けたので

2階のお布団のお部屋へ行って

お休みなさーい😪

f:id:Yukonosuke:20230605173133j:image

そして翌日の朝は早起きです🌅

7時半にチェックアウトです。

 

楽しい時間はあっという間‼️

 

スタッフの方が時間通りに清掃にやってきました。

 

早起きは苦手だけど、11時チェックアウトプランだと3時間半の差で2万ちょっと違うのは大きいなと🤫

 

それに早起きしたから行きたかったモーニング🍽のお店にも行けたし良かったです😝

 

MACHIYA SAUNAは時間貸しのプランもあるし

ショートステイ、宿泊のプランとあるので

自分に合ったプランを選べます❣️

 

かなり人気で週末は先の日付まで、結構埋まってました‼️

 

ちょっとした非日常体験、ご褒美ステイ

そんな私のサウナ体験でした。

 

ではまた〜👋

resauna.jp

【京都の美しいわらび餅の記録】美しすぎて食べちゃうのが勿体無いシリーズ🥢🤤

京都の和スイーツで人気のひとつに

『わらび餅』があります💚

 

数えるきれないほどのお店があるけれど

私が実際に行って食べたお店で特に見た目も綺麗で京都らしくて良かった人気の3店舗を書いてみます📝

 

【茶寮 宝泉】

下鴨神社⛩方面にある上品な門構えのお店

f:id:Yukonosuke:20230517084330j:image

あーすてき💚

f:id:Yukonosuke:20230517084527j:image

中に入ったら何組かお待ちになってました。

名前を記入して待ちます。

f:id:Yukonosuke:20230517084932j:image

どの席からもお庭が見えるようにテーブルが設置してありました。

f:id:Yukonosuke:20230517085113j:image

お茶🍵とお茶菓子を頂きます☺️

f:id:Yukonosuke:20230519111206j:image

☝️作りたてのわらび餅が食べられるのです🥰

美味しいうちに召し上がれなんです😘

f:id:Yukonosuke:20230517085301j:image

わぁ✨透き通るように美しいわらび餅♡

f:id:Yukonosuke:20230517085422j:image

いつまでもずっーーーと眺めていたいけど、美味しいうちに食べないとです😅

f:id:Yukonosuke:20230517085509j:image

わらび餅がとゅるんとしてます🫧

飲み物かと思うくらい🤭

 

口の中で一瞬で無くなるのがもったいなくて

2個目からはゆーっくり食べました🤤

 

これは絶品😍😍😍

 

【甘味処 ぎをん小森】

祇園にある超〜有名店の甘味処‼️

元はお茶屋さんだったそうな。

白川が流れるすぐ側にお店を構えています。

 

でもいつも混んでるから足が遠のいてました👣

f:id:Yukonosuke:20230517232932j:image

この日は珍しくすんなり行けたんです❣️

f:id:Yukonosuke:20230517233116j:image

はぁ🤤

なんて美しい✨🍃

 

これは抹茶わらび餅です💚

他にもパフェも人気だし、きな粉のわらび餅も定番だしすごく迷ったけど、、、

迷ったら色合いが、美しい抹茶わらび餅❣️

 

でも食べる時は注意事項があって‼️

慌てて食べると抹茶パウダーが喉に張り付いてむせちゃうから🤭

お店の人が必ず言ってます😅

 

お茶🍵と共にゆっくり味わって美味しさが

沁みてきますよ。

f:id:Yukonosuke:20230517233035j:image

お庭の見える席でした💚

右手には川(白川)が流れてるんだけど

窓は🪟閉まってました。

 

気付いたら店内は満席🈵になってたので

手元写真🤳しか撮れなかったです😅

f:id:Yukonosuke:20230517233722j:image

柔らかくて、お箸で摘んだらビョーンと伸びる❣️

名店のわらび餅です♡

 

こちらも食べるのがもったいない

シリーズ入りです🥰

 

【麓寿庵】

「ろくじゅあん」と読みます。

昔、どなたかの邸宅だったのを改装して

生まれ変わったそうです📝

 

築100年以上の建物は有形文化財だそうです。

f:id:Yukonosuke:20230517234228j:image

かなり広くて立派なお屋敷です⭐️

京都の六角エリアにあります。

f:id:Yukonosuke:20230517234343j:image

お店の方がお部屋の説明をしてくださいました。

(希望者のみ)

f:id:Yukonosuke:20230517234515j:image

なんだか高級料亭に来たみたい♡

お庭や建物の造りが京都らしさが満載です🌿

f:id:Yukonosuke:20230517234743j:image

こちらは『華わらび』✨

中にエディブルフラワー🌼が入った上品で綺麗な

わらび餅です🫶

f:id:Yukonosuke:20230517235005j:image

もはや芸術作品のようで、これもまた食べるのが

もったいなーい🤤

 

写真🤳撮りまくりです⭐️

 

お好みで、国産きな粉や黒蜜を付けて食べます♡

f:id:Yukonosuke:20230517235117j:image

お庭を眺めながら頂く

極上の華わらび餅でした❤️

 

3店舗比較してもわらび餅も甲乙つけ難いくらいです🧐

景色も込みで全部素敵なんです♡

 

そしてどのお店のわらび餅も食べるのがもったいないって思いました😍

 

以上、

私が食べた美しい京都のわらび餅でした💜

 

ではまた〜👋

【HOO】京都大人気ドーナツ屋loose Kyotoの2号店へ行ってみたよ🍩

2023年5月13日にオープンした話題のドーナツ屋🍩さんのお話です。

 

【HOO】

「ホッ〜と一息つけるそんな場所に」

っていう意味なんだそうです⭐️

 

場所は二条城近く、もしくは市営地下鉄の丸太町駅から徒歩8分くらいかな🚶‍♀️

 

竹屋町通り沿いにありますが、この通りには

これまた大人気店のベーカリーカフェ☕️

「パンとエスプレッソと本日の」

もあります❣️

 

このお店の1号店は観光スポット定番の清水寺へ向かう坂(清水坂)の途中にある大人気のドーナツ屋さん「loose Kyoto」

そこの2号店が「HOO」

f:id:Yukonosuke:20230514205502j:image

loose Kyoto もオシャレで好きです❤︎

f:id:Yukonosuke:20230514205435j:image

ドーナツ好きなら🍩行きたいカフェ☕️

f:id:Yukonosuke:20230514205559j:image

この時は季節のモンブランドーナツ🍩を

食べたなぁ😋

f:id:Yukonosuke:20230514205644j:image

東京からお友達が遊びに来てくれたから

オススメしてみました♡

 

いつも外国人の方から着物女子で溢れている

そんなお店です🍩

f:id:Yukonosuke:20230514205742j:image

☝️そしてこちらが5月13日に

オープンした2号店

【HOO】

外観は古めなお家なんだけど改装して

中はオシャレでしたー❣️

loose Kyotoとはまたひと味違った雰囲気で

すでに行列の出来る人気店です‼️

f:id:Yukonosuke:20230514210021j:image

お祝いのお花がいっぱい💐

f:id:Yukonosuke:20230514211002j:image

お昼過ぎに行ってもドーナツはなくなっていて

ドーナツはあと出来上がりに

30分ほど時間がかかり

アメリカンドッグは本日完売💔とのコトでした。

恐るべし😱

f:id:Yukonosuke:20230514212247j:image

せっかく来たからイートインしたくて

待ちます‼️って2階席へ。

 

一枚板のテーブル席(2名)真下が吹き抜けてるので落ちないように注意です⚠️

 

(満席🈵になったけど、人がいなくなった瞬間に

2階席の座席写真を撮りましたー)

f:id:Yukonosuke:20230514212422j:image

奥まった席(4名席)

f:id:Yukonosuke:20230514212443j:image

壁向けの席(椅子がどっかいってるけど3名ほど座れる)

f:id:Yukonosuke:20230514212503j:image

不思議な切り株みたいな席☝️

あと一階のカウンター席がありました。

 

そんなに沢山の席はないけど、回転は早そう🌀

f:id:Yukonosuke:20230514213125j:image

キターーーー‼️

美味しそう🤭🤭🤭

f:id:Yukonosuke:20230514213159j:image

アイスコーヒーとプレーンドーナツとカスタードドーナツ🍩

f:id:Yukonosuke:20230514215635j:image

カフェラテバージョン♡

 

ドーナツは小ぶりなので余裕で2個食べれます😋

f:id:Yukonosuke:20230514221218j:image

このマグカップも販売してましたよ🛍

一階にはオリジナルTシャツもあったな

f:id:Yukonosuke:20230514221447j:image

それにしても大盛況😙

次から次へとお客さんがやってくる😳

 

今後も行列の絶えない人気店になっちゃうの

間違いないです🧐

 

ドーナツ好きさんに🍩オススメの新店舗でした❣️

 

私がドーナツ🍩を食べてる時に

京都駅🚉では騒がしいことになってました。

 

明日5/15は京都三大祭りの『葵祭』の開催にあたり京都御所に上皇上皇后さまがいらっしゃってたらしく警察車両の護衛🚓に囲まれて、京都御所に

「お帰りになられた」☜京都の人曰く。

f:id:Yukonosuke:20230514222356j:image

いつのまにか有料観覧席が設置されてました‼️

f:id:Yukonosuke:20230514222441j:image

明日は交通規制もされ

すごい人混みと混雑になるので京都御所から下鴨神社⛩方面は避けた方が良いですな🥺

 

でも葵祭観たコトないから観覧出来る人は

いいなぁと思います💚

明日はお天気になると良いですね❣️

 

今日も話題の場所がすぐ気になっちゃう

そんな私の日曜日でした😉

 

ではまた〜👋

【西尾八ツ橋の里別邸】京都のお土産代表⛩あの八ツ橋のお屋敷レストランへ🍽

京都旅行の食べ物のお土産と言えば⁉️

 

抹茶のお菓子やお茶、京漬物、数えきれないほどあるけれど、、、

 

その代表格で京銘菓「八ツ橋」は誰もが一回はその名を聞いた事があって、食べた事があったりしないでしょうか?

(🚅新幹線駅構内には必ず売ってる‼️)

 

そして好き嫌いが分かれるお菓子でもあります🙊

 

実は私はニッキが苦手で八ツ橋のプレーンタイプはあんまり好きじゃないの🤣

すいません💦

 

でも今どきの八ツ橋は抹茶やチョコレート、イチゴとか色んなバージョン出てて、それなら嫌いじやないです😘

 

そんな八ツ橋の老舗『西尾八ツ橋』が運営する和食のお店があるのを知りました‼️

 

しかもお屋敷みたいなお店なんだって♡

 

「京都市民が選ぶ 京都の財産として残したい京都を彩る建物や庭園」🌿

に指定されてるそうで

そんなん聞いたら行ってみたくなりませんか?🥰

f:id:Yukonosuke:20230509134250j:image

【西尾八ツ橋の里 別邸】

 

入り口からみると料亭みたいな雰囲気で

敷居が高く高級なのかな?

って思うけど、お値段は案外リーズナブルでした👛

f:id:Yukonosuke:20230509134445j:image

お手入れされたお庭を進んで行くと。。。

f:id:Yukonosuke:20230509134529j:image

お花が咲いてたりして癒しスポット🌸

f:id:Yukonosuke:20230509135508j:image

入り口はここです☝️

中に入ったら靴を脱いで上がりますよ👠

f:id:Yukonosuke:20230509135737j:image

立派な兜を飾ってました✨

ちょうど端午の節句🎏の時期でした。

f:id:Yukonosuke:20230509135823j:image

当日は予約なしで行ってしまったけど

お庭が見える良いお席に座れました🥰

f:id:Yukonosuke:20230509140038j:image

ちゃんと予約したら、もっといい席になりそうですよ😝

f:id:Yukonosuke:20230509140218j:image

茶蕎麦と天ぷらのセットにしました。

 

(ホントは西尾八ツ橋の里御膳セットが食べたかったのに販売中止中でした😢)

f:id:Yukonosuke:20230509140821j:image

こちらは山椒鶏みそうどん🐓

 

どのお料理にも

もれなく八ツ橋のお菓子が付いてくるところも

八ツ橋のお店ならでは😆

f:id:Yukonosuke:20230509141106j:image

こんな素敵なお屋敷みたいなお店があるのを

なんで今まで気付かなかったのかなーー😅

とってもお気に入りになりました💕

f:id:Yukonosuke:20230509141429j:image

入り口近くに八ツ橋の歴史を学べる資料館がありました。

f:id:Yukonosuke:20230509141543j:image

大正ロマン溢れるレトロなお部屋

ここをカフェにしたら可愛いのになー😍

アフタヌーンティー🫖にどうですか?

ってご提案したいくらいです❣️笑

f:id:Yukonosuke:20230509141959j:image

数寄屋風書院造りの立派な建物✨

 

改修の時に、正面玄関の床下に白蛇の抜殻六本が見つかったとか🐍(開運の縁起物なので大切に保管されてるそうです)

 

訪れるお客様にも幸運が巡ってきちゃうかも❣️

 

そんな京都らしさ満載のお店🥢

会食や接待にも喜ばれそうですよ💕

f:id:Yukonosuke:20230509142222j:image

八ツ橋の里別邸のすぐお隣には

「本家西尾八ツ橋」直営店です。

 

たぬきに呼ばれて吸い寄せられるように

入ってしまった₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎

f:id:Yukonosuke:20230509142505j:image

ここでは試食ができましたよ😋

 

しかも店員のお姉さんがお茶🍵まで出して下さるから、ついつい買ってしまう🛍

 

お買い上げしたのは生八つ橋ではなく、ロールクッキーに抹茶クリームが入った和洋折衷の焼き菓子🐣(八ツ橋苦手な人にオススメ♡)

f:id:Yukonosuke:20230509142913j:image

お店でふと目に止まったのが

西尾八ツ橋のご朱印帳📚

可愛いじゃないの😍

 

2種類あって私はピンクの方を思わず買ってしまいました👛

f:id:Yukonosuke:20230509143042j:image

なんでも西尾の八ツ橋の全店舗のスタンプを押印していくスタンプラリーに使うそう‼️

 

京都市内の全店舗で12店舗あるみたいだから

コンプリートできるかなぁ🙄

 

ちなみにすぐ近くに同じく有名な八ツ橋のお店

(創業300年以上の老舗)

「聖護院八ツ橋総本店」※しょうごいんやつはし

さんがあってなんか似てる?

から間違えそうになりました😅

 

 

このエリアは聖護院(しょうごいん)と呼ばれる地域で名前の響きがなんだか高貴で素敵なだなぁ♡

と勝手に思ってます🥰

 

京都に遊びに来たら、きっとお土産屋さんで必ず

見かける八ツ橋❣️

 

このお菓子には沢山のストーリーが詰まっていると知ったら、もっと旅行も楽しくなっちゃうでしょう💚

 

ではまた〜👋